

君たちはどう生きるか
漫画版を読み終えたその日に、書店に走り、小説(原作)を読み始めた。
まさか第二次大戦前に書かれていた本だとは、思いもよらなかった・・・
現代に生きる人たちよりも、その頃の人たちの方が
生き方や人間の在り方など、真剣に向き合っていたのではないだろうか?
この本を読むきっかけを与えてくれた、しんせきのおじさん。
遠くにいるので、そうホイホイ会いにいける相手ではない。
そこで、この本に習って手紙を書くことにした。
おじさんに手紙を書くのは、これが初めてだ。
まさかまさか、手紙を送ることになるなんて思ってもみない相手である。
でも、送りたくなった。 気持ちを伝えたくなった。
「後世に伝えたい」と言った本を読むことによって
おじさんの考え方や生き方に、少しか触れることができたのではないかと思う。
それが何よりも嬉しいことである。
SNSで簡単につながれる関係もあるわけだが
こんなかたちのつながり方もあるのだと、しみじみと考えてしまう。
「君たちはどう生きるか」
入り口として、とっかかりやすい漫画の役割も大きいだろうけれど
小説版の方が、内容の濃さ、深さ、どちらも格段に上だった。
ご予約、ご連絡お待ちしています!
さいたま市、埼玉県、東京都内での出張整体、出張マッサージ
越谷、草加、三郷市への出張整体
ホテルへの出張マッサージも承ります
イベント参加、企業様からのご依頼も承ります。
08088632105
みどり出張整体 田中
コメントをお書きください